084-935-8811
オンライン面会
ヘッダー画像

外来通院リハビリテーション(デイケア)

重度認知症患者 デイ・ケア えいわ

認知症により日常生活に支障をきたしている方を対象とした医療保険適用の通所施設です。病院内に併設されているため、入院・外来診察を含めた医療との密接な連携を行いながら対応ができます。

精神科医をはじめ、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師、介護福祉士など様々な分野の専門職が一丸となり、利用者様が持てる心身の機能を最大限に発揮できるよう個別性を重視した支援を行っています。

私たちは、以下のことを目的とし支援を行っています。 「利用者様の心身の機能の維持・回復を図り、家庭内での自立や生活の質を高めること」 「認知症介護を行うご家族の負担を軽減し、安定した生活が継続できるよう支援すること」

利用案内・利用の流れついて

利用には医師の指示箋が必要です。

外来受診

指示箋確認

利用相談

下永病院では毎週木曜日午前中に認知症専門外来を受け付けております。
事前予約制となっておりますので、下永病院までお電話ください。

ご利用対象の方は、認知症の診断を受けた方となっております。また介護保険サービスをご利用されているかたも、当デイケアのサービスを受けていただけます。年齢制限はありません。

その他利用に関しての、疑問点相談がありましたらお気軽にお問い合わせください

利用時間・日々のプログラムについて

年末年始を除く週7日稼働しております。(年末年始はお休みです。)
送迎時間を含む6時間

8:40~ 送迎開始 到着より随時健康チェック
10:20~ 朝の会・午前プログラム
11:45~ 昼食・昼休憩
13:30~ 午後プログラム
14:30~ お茶の時間
15:00~ 送迎出発

回想法・コラージュ・音楽療法・託児所との交流などの団体作業療法だけでなく、料理、裁縫、塗り絵・貼り絵などその方にあった個人作業療法も行い、多角的なケアを行っております。

ご利用日については、ご家族様と相談の上調整いたしますので、お気軽にご相談ください。

ご利用料金について

後期高齢者医療制度・重度障がい者医療助成・自立支援医療制度等がご利用いただけます。

1割負担
1日当り
1,160円(税込)
1年以上のご利用の場合
1,100円(税込)
3割負担
1日当り
3,480円(税込)
1年以上のご利用の場合
3,330円(税込)
重度障がい者医療保険受給者証をお持ちの方
1日当り
200円(税込)
ひと月当たり上限
800円(税込)
被爆者健康手帳をお持ちの方
無料

上記の料金に加えて日用品費、おやつ代は実費負担となっております。

詳しい料金については、スタッフからご説明させていただきます。

精神科デイケア デイケア みはらし

デイケアとは?

それぞれが日々の生活を送っていく中で、同じような心の悩みを抱えた人たちが集まり、共に時間を過ごす場所です。地域での生活を維持していきたい人、今の生活を変えていきたい人、病気などで社会参加に対して少しためらいのある人たちが集まって楽しく過ごしています。
レクリエーション、話し合い、委員会活動、外出などの活動等、メンバー同士の交流を通して自信をつけていきましょう。

利用した皆さんの声

デイケアみはらしには安定した生活を目指した方々が、自立や社会復帰、病気の再発防止など、それぞれ違う目的で利用しています。

プログラムは?

集団、小集団、個別で様々な活動を行っています。

●生活技能

買い物外出、料理 etc

●対人交流

ゲーム大会、ボーリング、風船バレー、オセロ大会、料理、茶話会、将棋大会、ドライブ、トランプ大会、花札大会 etc

●気分転換

ゲーム大会、カラオケ、ボーリング、トランプ大会、風船バレー、ドライブ、健康体操 etc

●お楽しみ

ドライブ、カラオケ、映画、料理、ミニドライブ、お菓子作り、バーベQ etc

●スポーツ

ボーリング、風船バレー、卓球大会、ソフトバレーボール、ソフトボール etc

●季節イベント

初詣、新年会、バレンタインデー、ひな祭り、ホワイトデー、花見、クリスマス会、忘年会 etc

●園芸

花壇、野菜作り etc

●創作

タイルモザイク、手芸、カレンダー作り、陶芸、コラージュ、革細工 etc

●発達障害専門プログラム

1クール20回の専門プログラムを行っています。
※発達障害の診断を受けられている方が対象となります
発達障害専門プログラムPDF

よくある質問
Q. 見学できますか?

随時受け付けています。
下永病院 084(935)8811 デイケアみはらしまでご連絡ください。

Q. 一日のタイムスケジュールは?
9:30~10:00 朝の会
10:00~11:50 午前のプログラム(個人プログラム)
11:50~13:30 昼食&昼休憩
13:30~15:20 午後のプログラム
15:20~15:30 帰りの会
Q. かかる費用は?

「自立支援医療費制度」を利用すれば、昼食代込みの1回770円(税込) (初回利用から1年間は1回820円(税込))で利用できます。
個々に応じて1ヶ月の 上限額は異なります。
上限以上の費用は一切かかりません(ボウリングや映画館、ドライブやカラオケなども自己負担金は発生しません) 詳細は、 スタッフまでお尋ねください。

Q. どうやって行ったらいい?

松永発病院行きの無料バスがあります。

下永病院 松永駅
8:40 9:00
9:40 10:00
10:40 11:00
11:55 12:15
13:40 14:00
14:40 15:15
Q. どんな職種のスタッフがいる?

医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師、介護福祉士が勤務しています。

Q. 利用するにはどうすればよい?

主治医に相談の上、デイケアみはらしまで連絡をお願いします。

お問い合わせ 8:30~17:00
TEL:084-935-8811(代表)

084-935-8811〒720-0542 広島県福山市金江町藁江590-1
このページの先頭へ